2019年末もガキ使の絶対に笑ってはいけない”青春ハイスクール”24時が放送されます。
毎年やっているガキ使の大晦日好例企画。
紅白と同じくらいの視聴率を取るということで大人気番組ですが回を重ねるごとに面白くない・つまらなくなったと言う意見が目立ちます。
今回は笑ってはいけないシリーズがつまらなくなってきた理由やネットの反応をまとめていきます。
目次
笑ってはいけないシリーズは今年で17回目
笑ってはいけないシリーズって2019年で17回目なんですよね。
2006年までは全員参加ではなく浜田か松本どちらかが罰ゲームを受ける形で残ったほうが笑わせる側になるというものでした。 しかし、何年も開催していることでネットではつまらない・面白くないや飽きたなどの声が上がっています。 つまらなくなった・面白くないという意見をまとめると2つほど理由が出てきました。 一つ一つ見ていきます。 15年以上も続いてる企画なのですごいんですが逆に見飽きたという意見があります。 流れもだいたい同じでパターン化されていてそのあたりが面白くない・つまらなくなったということのようです。 大体このパターンですよね。 ・藤原に呼び出されて面白い衣装を着させられる ・バス移動中でのゲスト出演 ・大物ゲストが意外な場面などで出演 ・夜には”驚いてはいけない”肝試し ・引き出しのドッキリアイテム ・蝶野の強烈ビンタ 15年以上も大晦日に放送され、視聴率も紅白のついで2位という高視聴率ということで大体の人が見ています。 大晦日で見るものがないから見ているなんて人も多いと思います。 ただ、その視聴率回数が逆効果となり出演者も変わらない”笑ってはいけない”ではマンネリ化していると思っている方が多いみたいですね。 大晦日での放送は第4回からなのでそちらから一覧にまとめました。 第2部は21時からの放送分です。 第4回、5回の視聴率こそ15%を下回っていますが、2008年以降は15%以上をキープして2013年の視聴率は最高の19.8%(第1部)でした。 しかし、2018年の笑ってはいけない”トレジャーハンター”では15%を大きく下回り12.8%(第2部)でした。 全体的に3%ほど視聴率が下がっているのがわかります。 動画などの娯楽が増え視聴者のテレビ離れも進んで見たいと思う人が少なくなっていったのが原因でしょうね。 つまらない・面白くないと感じている人はそもそも面白くないと感じている方や下品な笑いが面白くないと感じている人もいます。 年末の笑ってはいけない — hori♂🥶通販復活 (@horiwann) January 5, 2018 笑ってはいけない面白いけどあの江頭とか芸人同士の対決とかの下品なパートだけほんとやめてほしい — されじゅー (@sareju) January 6, 2014 今年の「ガキの使いやあらへんで 絶対に笑ってはいけない アメリカンポリス」、浜田さんを黒塗りにして「黒人」にしたブラックフェイス。ほんと信じられない。企画の段階で誰も止めなかったのか。数分だからいいとかではないでしょう。差別に無自覚すぎるわ…。全く面白くないし笑えない…。 — 生 (Ubu) (@UbuHanabusa) December 31, 2017 笑ってはいけないアメリカンポリスの放送回では差別的な表現をしていると批判的な意見もありました。 年月を重ねるごとにマンネリ化を防ぐためにどんどん過激になっていくことや、そもそもガキ使笑ってはいけないシリーズはお尻を叩く罰ゲームがあるなどして、下品な笑いが好きではない方からすると面白くない番組のようですね。 んー、驚いてはいけないも要らない気がする。 — うな (@una_eel) January 4, 2019 笑ってはいけない24時シリーズには深夜になると「絶対に驚いてはいけない」コーナーがあるんですよね。 このコーナーがあまり好きではない・面白くないと感じている人は多いですね。 ドッキリなどの驚いてる系は面白いんですが、ガキ使の驚いてはいけない系はただ単に驚かしているだけなんですよね。 マンネリを防ぐため何でしょうけど個人的には笑ってはいけないをずっとやってていいと思ってます。 ガキ使はいつも後半がつまらない 特に驚いてはいけないは罰も無ければ盛り上がりも無い、何のために仕掛け人が笑かしにかかってるのかが解らない 悪趣味な小道具ばら撒いて意味不明な事言えばウケると思うな#ガキ使#くっきー — 共長絢助 (@kentom1996) January 2, 2019 ガキ使、マジでいじめにしか見えないから普通の人ってこういうのを面白いという感覚で生きてるんだなってめちゃとりのこされてる気持ちになる。 — 卍伊勢谷大樹卍1/11餅つき (@bikeidaisuki) December 31, 2019 絶対紅白が見たいというわけではないけど、ガキ使を長時間見ていると面白いのラインがよくわからなくなってきて途中から真顔になってしまうのでそれよりは好きな曲だけ注目しつつ紅白見る方が楽しい — 飛雪 @ L’ V H (@toki0314) December 31, 2019 うちはガキ使みてるけど、正直毎年やってること同じだし、うるさいだけで全然面白くないよなぁという個人的な意見 — Coha (@Coha_1103) December 31, 2019 ガキ使のあの大御所が!?みたいなネタは面白くないからやめてくよな — うわぁ (@iyakorezettai) December 31, 2019 ガキ使面白すぎて永遠に笑ってられるわ — こじこじ (@cojikin) January 9, 2019 今年もガキ使のジミー面白すぎでしょ — きんぽん (@MATUO_MIYU_) January 8, 2019 今回のガキ使面白すぎ😂 音楽学校受験してるし😂 方正がトップスターになってるし😂 最高すぎる😂👍💓✨ pic.twitter.com/KNeukp1zPS — みりオン (@tkrzk_kiki) December 31, 2018 やばい 紅白完全干して欅も干してるけどまじでガキ使面白すぎるんよなぁ笑 方正が面白すぎんねんてww — クロコ( ´______` ) (@watanabe046) December 31, 2018 ガキ使、面白過ぎて~ めっちゃ頬痛い( ˙-˙ )笑 — 星愛 みか♡双子の妹@パラレルドリーム☆ライブinイオンタウン山梨中央店、1/3! (@yuka0214mika) December 31, 2018 今回はガキ使・笑ってはいけないがつまらない理由について紹介していきました。 マンネリ化と品の無さがつまらないと感じられている意見として多かったですね。 個人的には面白いと思っているので青春ハイスクールではどんなお笑いになるのか非常に楽しみです。
2004年_浜田・山崎・田中罰ゲーム 笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅in湯河原
2005年_松本・山崎・ココリコ罰ゲーム 絶対に笑ってはいけない高校(ハイスクール)
2006年_浜田・山崎・遠藤罰ゲーム 絶対に笑ってはいけない警察24時
2007年_絶対に笑ってはいけない病院24時
2008年_絶対に笑ってはいけない新聞社24時
2009年_絶対に笑ってはいけないホテルマン24時
2010年_絶対に笑ってはいけないスパイ24時
2011年_絶対に笑ってはいけない空港24時(エアポート)
2012年_絶対に笑ってはいけない熱血教師24時
2013年_絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時
2014年_絶対に笑ってはいけない大脱獄24時
2015年_絶対に笑ってはいけない名探偵24時
2016年_絶対に笑ってはいけない科学博士24時
2017年_絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時
2018年_絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時
2019年_絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時 New!笑ってはいけないがつまらなくなった理由はマンネリ化?
マンネリ化
視聴率が2018年で急激に下がっている
第5回 12.4% 病院24時
第6回 15.4% 新聞社24時
第7回 16.4%(第1部) 15.4%(第2部) ホテルマン24時
第8回 15.3%(第1部) 14.3%(第2部) スパイ24時
第9回 18.7%(第1部) 16.6%(第2部)空港24時(エアポート)
第10回 16.8%(第1部) 16.5%(第2部)熱血教師24時
第11回 19.8%(第1部) 17.2%(第2部)地球防衛軍24時
第12回 18.7%(第1部) 16.0%(第2部)大脱獄24時
第13回 17.6%(第1部) 15.3%(第2部)名探偵24時
第14回 17.7%(第1部)16.1%(第2部)科学博士24時!
第15回 17.3%(第1部)16.3%(第2部)アメリカンポリス24時!
第16回 14.3%(第1部)12.8%(第2部)トレジャーハンター24時!下品な笑いがあって笑えない
いじり?と称して暴力振るわれてるの見るとドン引きしてしまうのは私だけだろうか…
ハリセンとかスリッパとかで頭を強打するの見てても酷いとしか思えないし
ビンタとか金的も同じく笑えない
ツッコミでボケの頭をバンバン叩くのも下品すぎて無理
驚いてはいけない系がいらない?
そしてメインの仕掛け人がくっきーなので尚更面白くない笑ってはいけないシリーズにネットの反応まとめ
つまらないと感じているネットの反応
体を張る系の笑いに面白みを感じないって言ったらひねくれんなって家族に怒られた
面白いと感じているネットの反応
酸欠になりかけた