今年も高校サッカーの時期がやってきました。
毎年全国4093校の頂点を目指して、熱い戦いが繰り広げられることで本当に胸が熱くなります。
今年も前橋育英高校が決勝まで駒を進めて、前回大会に続いて決勝で戦うことになりました。
その中でも一際目立つのが、FWの飯島陸選手。
準決勝までで7得点と大迫選手の最多得点である10得点に迫る勢いで、
文句なしのエースストライカーの選手です。
そんな飯島陸選手の出身中学校や経歴プロフィール。
プロには入るのかなど見ていこうと思います。
目次
前橋育英サッカー部飯島陸のプロフィール
今大会で目覚ましい活躍をしているエースストライカーの飯島陸さんのプロフィールを見ていきましょう。
- 名前:飯島陸(いいじまりく)
- 生年月日:1999年11月17日
- 身長:166cm
- 体重58kg
- 出身高校:前橋育英高
- 背番号:10
- ポジション:FW
- 学年:3年
第96回目全国高校サッカー選手権の得点王としてもっとも近い男、
そして大迫選手の最多10得点を塗り替えるかもという恐ろしい選手です。
2017年には日本高校選抜メンバーとして日の丸を背負って世界と戦いました。
飯島陸選手はドリブラーとしてドリブルからのゴールが得意なのに加えて
ゴールの嗅覚が素晴らしい選手。
そして、相手DFの裏をかいた飛び出しは目を見張るものがあります。
前回大会で、飯島陸選手所属の前橋育英高校は無念の準優勝となってしまったんですよね。
この無念を晴らすべく去年の大会後には優勝すると宣言していました。
選手権準優勝で終わりました。
本当にダメな所いい所色々あって成長出来た大会でした。
とにかくこの仲間とサッカー出来て
本当に幸せです!
来年は優勝します。
応援ありがとうございました!
3年生お世話になりました。 pic.twitter.com/S9vCMz9yti— 飯島陸 (@riku02maeiku) 2017年1月10日
この宣言が実現となるのか1月8日の決勝大会が楽しみですね。
※追記
前橋育英高校は優勝しました。
前回大会の悔しい思いを考えると本当に胸がいっぱい位になります。
前回の大会を見ていた自分からすると感慨深いものがあります。
優勝おめでとうございます!!!
前橋育英サッカー部飯島陸の出身中学校は?
飯島陸さんの出身中学を調べて見たところ確かな情報はのっていなかったです。
しかし、クマガヤサッカースポーツクラブというサッカークラブチームに所属していたようなんです。
熊谷は埼玉県にある場所で、ネットでは飯島陸選手の中学校は児玉中との憶測があるようです。
児玉中学校は埼玉県内の学校なのでクマガヤサッカースポーツクラブに所属していたとなると当たってるかもしれません。
自身の出身は埼玉だが、いい環境でサッカーをプレーしたいということで前橋育英に入学を決意したそうです。
自分の実力はまだ足りていないから、
色んな選手がいるところで刺激をもらいながら少しづつ成長することを望んでの進学だったようですね。
前橋育英サッカー部飯島陸の大学の進路は?
前橋育英のエースであふ飯島陸くんの大学の進路についてなんですが、
法政大学に進学するのが濃厚なようです。
高校サッカーで現時点で得点王の前橋育英のFW飯島陸くんの進路は法政なんだ!そんな事実を知ったら、前橋育英に肩入れしてしまいますねw←単純whttps://t.co/5tI5dxId74 pic.twitter.com/ODQPD9K9pl
— Satoshi Ishikawa (@ishigonzzale) January 5, 2018
サッカー推薦なんですかね?
それとも頭もいいんですかね?
最近はテストの点が悪いと試合に出してもらえないなどのチームもあるようで、学業も疎かには出来ないようですね。
埼玉の中学から群馬の高校に、
しかも自分の実力が足りていないと感じて
少しづつ成長したいと考えてるあたりは
さすがというか、非常に頭が良さそうな印象です。
前橋育英サッカー部飯島陸はプロになる?
高校卒業後は法政大学に進学が濃厚なようですが、大学進学後にプロ入りすることもありますね。
日本代表のアモーレこと長友選手は大学進学後にサッカー選手として認められプロに入り日本代表になってますからね。
飯島陸選手はすでに才能が開花していてすぐにプロ入りしてもおかしくは無さそうですが、何かやりたいことがあるんでしょうかね。
まあ、どのみちこれだけドリブルが出来て、ゴールへの嗅覚が素晴らしい選手をプロが黙って見過ごすことはないでしょう。
すぐにはプロに入らないにせよ、
プロ入りはもう間近に迫ってるかもしれません。