1月6日に奈良の病院から行方不明になっていた女子高生が1月16日に保護されました。
この内容だけ聞くと良かったと思えるものでしたが、保護された女子高生の姉と他2人が誘拐の容疑で逮捕されるという自体に陥りました。
この内容にネットでは疑問の声が上がっています。
事件の内容や、ネットの声を見ていくとともに今回逮捕されなければならなかった理由を分かりやすく解説していきます。
目次
奈良で行方不明になった女子高生が保護された
【誘拐容疑】不明の高1女子保護、姉ら3人逮捕https://t.co/xZl006RIAf
16日に容疑者から「保護している」と通報があり捜査員が保護。少女が姉らに連絡を取ったとみられ「今の生活が嫌だった」と話しているという。
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 16, 2020
奈良県葛城市の病院から9日にいなくなり、行方不明になっていた同県内の高校1年の女子生徒(16)が16日、東大阪市内で保護され、県警は同日、女子生徒を車に乗せて連れ去ったとして生徒の姉を含む男女3人を未成年者誘拐容疑で逮捕した。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000074-mai-soci
簡単に事件の内容をまとめると・・・
・病院を出て姉に連絡。
・大阪に住む姉や友人らの住居住む。
・16日 警察に保護していることを報告。
・姉を含む友人ら3人が誘拐の容疑で逮捕される。
女子高生の家庭にどんな事情があって病院を抜け出したのかはわかりませんが、自ら身内である姉に連絡をとり助けを求め親と距離を取っていたんですよね。
しかし、このままではまずいと友人達も思ったのか警察に連絡してしっかり親元に返すことを選択したが誘拐の容疑で逮捕されるという事になってしまった。
このニュースに対してネットでは疑問の声が上がっています。
保護した姉が逮捕という自体にネットでは疑問の声
奈良の女子高生行方不明事件、実の姉たちが誘拐容疑で逮捕されちゃったけど、話聞く限り生活に不満があって家を出たかった女子高生が姉を頼ったある種の家出みたいなもんじゃないの?結局姉たちが保護してますよって警察に連絡しているんだし家族間のトラブルで許してやれよhttps://t.co/yc4FsDBipl
— K.TAK (@longtimenosee95) January 16, 2020
奈良の行方不明やった女子高生、保護してた姉が捕まったのよく分からんね
— きーの (@kiiiiiiiiinoboc) January 16, 2020
ニュースの概要だけを見ていると「?」となりますよね。
この報道に多くの人がなぜ身内である姉が保護している旨の連絡を警察にしたのにもかかわらず、逮捕されているのか非常に疑問が残りますよね。
さらに、逮捕は未成年でなければ実名が報道されます。
逮捕された人たちは成人していたので名前も公表された
成人した大人が逮捕されたということで大手ニュースサイトにも実名がしっかりっています。
なので逮捕という報道が誤報ということはないでしょう・・・。
ここで、逮捕されていた3人の実名は出しませんが誘拐ではなく本当に保護していたのなら実名を報道される姉含む友人の3人は報われない気持ちですよね。
実名を報道するニュースサイトもどうかと思いますけどね・・・。
なぜ逮捕されるという自体になったのか詳しく見ていきます。
なぜ身内である姉が保護していても誘拐扱いになったのか?
結論から言うと 、、、
刑法では未成年者略取誘拐罪についてこのように記載してあります。
「略取」というのは暴行や脅迫を手段とした場合、「誘拐」は騙したり誘惑した手段をいいます。
誘拐と聞くと前者を思い浮かべますが、刑法では略取と誘拐を使い分けてます。
よって未成年者を自宅に連れ込む行為は「保護者の監護権」を侵害することになるため、刑法上の犯罪が成立します。
姉妹などの身内であっても未成年は親・保護者の承諾を得ていなければ関係無いといった感じですね。
参考:https://izumi-keiji.jp/column/seihanzai/ryakushu-yukai
逮捕する必要はあったのか?
わざわざ逮捕する必要があったのかということに関しては、
・法律上は罪に問われる事件である
・今回の事件が大きく報道されていたこと
・姉の他に友人が2人いた事
が逮捕するきっかけになったのかもしれません。
逮捕とは「事件に関して証拠を隠蔽しようとする恐れがある」「逃亡の恐れがある」場合に逮捕するもので、条件は満たしていますが今回の逮捕には疑問が残りますね。
逮捕されないケースとして書類送検なんかがありますからね。
状況が第三者視点なので詳しくはわかりませんが、本当に逮捕までする必要があったんでしょうかね?
逮捕は基本的に警察が行うので親がどうこう言って逮捕はされないはずなので、警察の判断で逮捕したということになります。
逮捕で前科はつく?
結論から言うと逮捕は前科としては数えられることはありません。
前科は有罪判決を受けた場合に前科として数えられます。
この未成年者略取誘拐罪は「親告罪」になります。
「親告罪」とは簡単に言うと”親が申告しなければ刑事事件として扱いませんよ“というものです。
交際中の未成年と駆け落ちしても、法律上は罪に問われるけれど刑事事件になり明るみに出ることでかえって被害者の不利益になる場合などに起訴しなかったりしますね。
身内である姉が保護していたということもあり親告罪のため今後、不起訴処分になる可能性が高いですね。
有罪を受けて前科がつくと、会社で懲戒処分を受けたり、公務員は一発で職を失います。就職などの面接で会社側が知る手段はないので影響は少ないですが、実名が報道されているので全く影響が無いとはいい切れません。
逮捕されるだけでは前科として数えられるわけではないので前科は残りませんが、実名報道されるなど後味が悪い結果になりましたね・・・。
今回のケースは警察が逮捕をしているので本当に逮捕する必要があったのか本当に不思議です。