小泉進次郎さんが環境大臣になったわけですが、発言がポエムっぽくてわけがわからないと話題に。
ツイッターでネタにされていた小泉進次郎がいいそうなこと大喜利をまとめてみました。
目次
小泉進次郎のポエム大喜利が面白すぎww
小泉進次郎さんが言いそうなことをポエムっぽくしてつぶやくことが流行りすぎてツイッターのトレンドにもなっていました。
小泉進次郎が「言いそうなこと」
「赤を上げて、白を下げないとどうなると思いますか?そう、赤と白が、上がるんです」
「年末年始。年の瀬。師走。こういう言葉を聞くたびにね、・・もうすぐ新年だな、と」「私は、12時の7時間後は7時であり、19時でもあるということを真剣にお伝えしたい」
共同通信 pic.twitter.com/6mQJMEeyKH— BARANEKO (@BARANEKO0409) September 22, 2019
滝川クリステルが出産したときに小泉進次郎が言いそうなこと
「痛みに耐えてよく頑張った!感動した!」
— たまご (@yodo_bic) August 8, 2019
30年前の自分はどうしていたかと考えた時、自分は父の息子だたなと、自分はそういう政治家だと思います!キリッ#小泉進次郎#言いそうなこと#大喜利
— Natsu.F (@na_na2na) September 22, 2019
【#小泉進次郎 が環境相になって言いそうなこと】
「今年の夏も暑かったですねー。お彼岸ころには涼しくなるんじゃないでしょうか?」
と、意味深に遠くのほうを見つめながら得意げに。#内閣改造 #安倍晋三 #改憲反対 pic.twitter.com/mHpzGFoyMW— Nas-AKI-END (@nasu_otr) September 10, 2019
あとツイッターで「小泉進次郎」と打つと予測変換に
【砂糖は甘い】
って出てきて最初は意味がわからなかったんですが今なら意味がわかります。
なんで、砂糖は甘いというワードが出てきたのかは謎ですが(笑)
ポエムというよりは、少し前に流行っていた「あたりまえ体操」のような感じしますよね。
ひたすらに当たり前のことをどこか回りくどく説明するだけという。
今日寝たら、明日になるよね。#あたりまえポエム pic.twitter.com/VDzh9kOXK3
— へむちき📷 (@hemchiki) May 13, 2019
疲れとかストレスとか
どうでも良くなる脱力本。
ある意味破壊力すごい。
心は全く震えないwけど、パラパラしてるだけで癒されるよ。#あたりまえポエム pic.twitter.com/5UzRCPHIWx— いずみ (@Izumi0529sweetN) June 7, 2019
何がきっかけでこんなネタに?
このネタが始まったきっかけは環境大臣になって2019年9月17日に除染廃棄物の最終処分にまつわる質問に答えた時でした。
「45年3月までに県外で最終処分をすることは大きな課題」「その最終処分場の検討が進んでいない。現状や見通しについて見解をいただきたい」と問われた。「これは福島県民の皆さんとの約束だと思います」「その約束は守るためにあるものです。全力を尽くします」と発言したところ、記者が「具体的には?」と再び訊ねた。すると、こう返したのだ。
「私の中で30年後を考えた時に、30年後の自分は何歳かなと発災直後から考えていました。だからこそ私は健康でいられれば、30年後の約束を守れるかどうかという、そこの節目を見届けることが、私はできる可能性のある政治家だと思います」
引用:Yahoo!ニュース
これまでも中身のない発言や記者に対しての質問への回答に全くなっていない発言などありましたが、環境大臣になりさらに注目されることとなりより一層浮き彫りになったということでしょうね。
記事にある最終処分場についての動画もあるのでどうぞ
記者の質問に答えずポエムに耽る小泉進次郎さんをご覧ください😂😂
(27秒〜)#小泉進次郎 pic.twitter.com/jevDa56BdQ— Miel (@MIEL283) September 23, 2019
さらにこんな発言もしていました。
これのほうがやばい#小泉進次郎 #無能 #関東学院大学 #辞任しろ pic.twitter.com/FoBdjwLjSh
— めそりずむ (@StealthMeso) September 18, 2019
2019年9月23日の発言ではこんなことも。
小泉進次郎「気候変動のような大きな問題に取り組むには楽しくクールでセクシーでないといけない」
お坊ちゃんが無理して悪びれる言葉を使っても失笑されるだけ。
わけのわからない事ばっか言ってないで一度くらい実行してみろ、小泉進次郎。 https://t.co/Iv59cc5BIH pic.twitter.com/ihYQWeu8e2— にゃん吉 (@umetaro_uy) September 23, 2019
セクシーと発言してツイッターはもちろんニュースでも大きく取り上げられ、問題視されました。
ただ、セクシーという単語は日本で言う(女性に向かって)性的魅力があるという意味の他に男女問わず「ワクワクする」「人間的に魅力がある」「自己表現ができる、自立・成熟した人」という意味もあります。
メンタリストのDaigoさんが自身のYouTubeチャンネルでこんなことを言っていました。
「海外ではセクシーと言う発言は違う意味で使われていて、「ワクワクする」や「(男女問わず人間的に)魅力的だ」という意味があり日本で一般的に使われている(女性に対して)性的な魅力があるという意味ではあまり使われない。
とのこと。
つまり、メンタリストのDaigoさん的にはテレビで報道されているセクシー発言に関しては切り取られて情報操作がされているということみたいです。
コメントは微妙とは言っていましたが(笑)
コロンビア大学を卒業して博士号を取得して帰国しているので頭は良いはずですよね。
コネで入ったと言う方も多いかもしれませんが、海外の大学は入学よりも卒業するほうが難しいなんて言われていますからね。
Daigoさんも実力があるかはこれから仕事で証明してくれるだろうと言っていますので、発言だけを切り取って無能と決めつけるのは良くないかもしれませんね。
面白い発言をする人くらいに楽しんでおくのが一番かもしれません。
大喜利ネタにツイッターの反応は
小泉進次郎の物真似を心がけると人前で不安なく話できそう
— 中川純平の兄 (@D39115266) September 26, 2019
小泉進次郎は農林部会長の時から何言ってんだ❓コイツ⁉️と思ってたけど、それが広く周知されたんじゃ無いかなー🤔
— nosberg (@TNozumi) September 26, 2019
あえて大臣の動画やツイートは眺めてなかったんだけど、こりゃたしかに酷いね。みんな大げさに真似してだけじゃなかったんだね。
小泉進次郎大臣「ステーキ」と「温暖化」で直撃 https://t.co/x9x2dOFR3t
— S (@BLTplz) September 26, 2019
小泉進次郎に対して発達障害を疑うツイートが結構あるね。
— 稲葉渉 (@inabawataru) September 26, 2019
小泉進次郎の大喜利、「アフリカでは、1分間に60秒が過ぎています」に近いものがあってすき
— ちもきん何キロ走れる? (@chimokin_) September 26, 2019
この人、なんっにもわかってない😱💦
セクシー「毎日でも食べたいということは、毎日でも食べているという訳ではありません。
でも…好きなもの食べたい時ありません?」
記者「……シーン😰……
そういうことを聞いているのではなくて、大臣としてどう整理を…」
セクシー「(キレ気味で)じゃあ…」 pic.twitter.com/eqHuFk1FAs— なつみかん (@natsumiccann) September 25, 2019
とりあえず小泉進次郎ボーグは辞任した方がええ。
— 間の魚(メナウォー) (@manouo) September 26, 2019
中身のない発言をするということは、仕事ができないと捉えられても仕方がないですからね・・・。
もしかすると小泉進次郎さんへのヘイトをためて自分を動きやすくするための安倍政権の思惑だったりするかも?
Daigoさん的には小泉進次郎さんはコロンビア大学を卒業していて聡明な方ということでマスコミの報道にイライラしていました。
コメントは微妙だけれどもこれから仕事で証明してくれると思いますけどね、と発言していることからマスコミの報道が過剰なだけなのかもしれませんね。
なんにせよ、これからますます話題になること間違いなさそうです。