日本代表の初戦の相手はコロンビアです。
待ちに待った日本代表の初戦が始まりますね〜。
ハリルホジッチ監督の解任といろいろ忙しい日本代表でしたが、大会の期間は変えられません。
現状でやりきるしか無いですね。
見逃した方のためにハイライトフル動画も試合終了後に載せておくのでぜひご覧ください。
他には日本対コロンビアの見どころなどもまとめました。
目次
日本対コロンビアの見どころは
日本代表
まずは日本代表の基本フォーメーションから見ていきましょう。
引用:https://russia2018.yahoo.co.jp/
4231という基本的なフォーメーションですね。
日本は最終調整の試合だったパラグアイ戦では4−2と勝ち星を上げました。
そのときに活躍したのが乾と香川選手。
この二人の息がうまく合わさった感じですね。
特に乾選手はドリブル突破からの得点や、ポジショニングが特に良かったですね。
いやらしい位置に陣取って攻めに行く。
こぼれ球なども取れる位置にいることでパラグアイでは脅威的な存在だったと思います。
初戦であるコロンビア戦では同じように行くとは思えませんが、日本は調子が良いときは結構決めてくれるのでパラグアイ戦の勢いのままに乾や香川が点を決めてくれるようなことがあれば勝つことも可能かもしれません。
ただ逆に、メンタルが弱いので点を取られるとめっぽう勢いがなくなります。
極力得点を取らせないようメンタルを維持しながら立ち回ることが課題ですね。
若手選手が少ないのでベテランの選手に頑張って欲しいです。
コロンビア代表
コロンビアの方も基本フォーメーションから見ていきましょう。
引用:https://russia2018.yahoo.co.jp/
前回大会でのハメス・ロドリゲスの華麗なゴールでコロンビアが大好きになったのでちょっと偏見があるかもしれませんけどご了承を(笑)。
ちなみにハメスの華麗なゴールはこちら(1分20秒あたりから)
もう名前が出ていますが間違いなく10番ハメス・ロドリゲスが活躍するでしょう。
華麗な脚さばきで敵陣を切り裂きゴールを奪ってくる、
かと思えば芸術的なパスで敵のディフェンス陣を置き去りにする。
今大会ではどんなものがみれるか非常に楽しみです。
そして、なといっても前回大会で怪我のために出場が叶わなかった点取り屋のファルカオ・ガルシア(9番)。
ファルカオの攻撃力は本当に驚異的で前回大会では期待されていただけに出場できなくて残念でした。
そして、前回大会でファルカオがいない中ドリブルで相手を翻弄した11番クアドラード。
それと左サイドの14番ルイス・ムリエルは驚異的なスピードと裏への飛び出しで相手にとっては非常に驚異的な存在。
ガルシアと同じく点取り屋なのが7番カルロス・バッカだ。
パフォーマンスにムラがあるのは難点だけれども、ハマったときの破壊力は誰にも止められない。
日本対コロンビアのハイライト動画まとめ
日本対コロンビアのハイライト動画(ショートVer.)
【2分でわかるロシアW杯】香川、大迫のゴールで白星発進!#日本 #JPN 2 – 1 #COL #コロンビア
日本は4年前の雪辱を果たしてコロンビアに競り勝ち、勝ち点3を得る最高のスタートです!#Worldcup #ワールドカップ #daihyo詳しくはコチラ↓https://t.co/Y8l4yXQXFA pic.twitter.com/8dZGP0qdDq
— NHKサッカー (@NHK_soccer) 2018年6月19日
日本対コロンビアのハイライト動画(フル)
こちらは期間限定なので気をつけてください。
日本対コロンビアを見た感想とネットの反応は
信じられない けど現実😆
たまらねぇ~
大迫の強さ
香川の上手さ
乾の自信
長友の気迫
まさに皇帝長谷部
柴崎の判断
全員凄い❕
ありがとう😭
おめでとう🎉
ガンバレ日本❕#ワールドカップ #日本代表— JEF-9 (@JEF918) 2018年6月19日
日本おめでとう🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵
大迫半端ないって〜〜🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵
(にわかもいいとこ)— だいふく (@mha_ocha) 2018年6月19日
日本コロンビアに奇跡的な勝利。
大迫が大活躍したのでこれおいときますね pic.twitter.com/k5wGdv0J2S— しょーさ (@S5_76) 2018年6月19日
柴崎のポジショニング
の良さが際立ってた攻撃の起点となる
縦パスもさすがだった攻撃でも守備でも
中盤を支配していたのは
間違いなく柴崎だった— ひかり (@ohta0516) 2018年6月19日
個人的な感想としては、柴崎がめちゃくちゃ良い!!!
パスがキレキレで攻守の切り替えの判断や速さが凄まじく、司令塔の遠藤がいなくなってから日本代表には心臓となる選手がいなかったが、今回ので証明された気がします。
なぜ今まで呼ばれなかったのかが不思議なくらい柴崎のスキルは高かったと思います。
今日の柴崎は日本代表の中で一番うまかった気がする。
柴崎、大迫、益子の鹿児島トリオが良いなんて意見も見られましたしね。
そして、乾のドリブルと守備でも献身的に守る姿勢。
原口の守備への戻りが半端ない。
長友と酒井宏樹の運動量も半端ない。
攻めて攻めて、守って守って。
もう全員素晴らしかった。
一致団結している感が素晴らしくて見ているこっちも楽しくて元気をもらう試合でした。
次の試合もこのくらい力を発揮する展開は難しいと思うけど、頑張って欲しいと思いました。
2018ロシアワールドカップ他の国のハイライトはこちらから
ドイツ対メキシコハイライトフル動画(2018ロシアワールドカップ)
ブラジル対スイスハイライトフル動画(2018ロシアワールドカップ)
日本対コロンビアハイライトフル動画(2018ロシアワールドカップ)
ワールドカップに関する記事も合わせてどうぞ
アリウ・シセ(セネガル監督)がかっこよすぎ!髪型や経歴もすごい