コロンビアに劇的勝利を収めた日本代表ですが、長谷部選手にヘイトが集まっているようなんですよね。
もうすでに34歳というベテラン選手。
もっと若手を出してほしいと言う声も上がっていますよね。
長谷部選手は下手なのか?本当に日本代表にいらないのかなどネットの意見を見ていこうと思います。
目次
長谷部は下手くそでいらない?
前回のコロンビア戦では昌子、柴崎、大迫の鹿島縦ラインが活躍した印象。
香川、乾、原口、長友、酒井宏樹など も良い動きをしていました。
そうなるとちょっとしたミスがなおさら目立って長谷部っていらなくね?と言われているみたいなんですよね。
日本はやっぱり世界に比べたら上手くはないですよね、キックの精度しかりフィジカルしかり。
そうなると何が大事かっていうと数的有利を作ることだと思うんですよね。
長友や酒井宏樹、原口なんかは本当に運動量がすごいのでピンチのときは全力で戻って守るし
攻めるときもサイドを駆け上がる。
中には乾や香川、柴崎みたいに技術的な足元が上手い人もいるにいるが、
フィジカルで負けてしまう場面も多い。
だからこそ、攻守において数的有利を作るべき。
11対11ではなく11対12に。
コロンビア戦ではたまたま10対11にはなりましたけどね(笑)
そのためには献身的に攻守に渡って運動できる選手が必要不可欠になる。
そういった点では、長谷部は守備は良いものの攻撃面ですこし劣る印象。
長谷部はベンチスタートになるか
実は長谷部を外しても良いんじゃないかという声が上がっていたんですよね。
それを言ったのが、元日本代表の守護神こと川口能活(GK)選手。
川口選手は長谷部と本田圭佑を外したフォーメーションをしてはどうだろうか?という提案をしています。
理由としては、山口蛍選手を長谷部選手の代わりとして投入したいということでした。
ベテランは吉田と長友にまかせてフレッシュな選手を投入したいと・・・。
「W杯ではフレッシュな選手も重要になってくる。経験のある吉田選手、長友選手もいるから、そういった選手が支えて、フレッシュな選手でコロンビアと戦いに行く」
たしかに、長谷部はキャプテンとしてふさわしいなんてことが言われていますがベテランを入れる安心感というのは長谷部じゃなくても良いんじゃないかなというのは賛同します。
もしかしたら、セネガル戦は山口蛍と柴崎がスタメンに選ばれるかもしれませんね。
長谷部のプレーにネットの声は
長谷部と本田いらないと思う。
— 仲佐 純 (@junsoccer22aaa) 2018年6月19日
柴崎 吉田 酒井の3人は最後まで戦えていた。でも本田と長谷部はいらないってハキッリとわかる試合だった。#daihyo#日本代表#ワールドカップ#W杯
— まー (@marr_JJJ) 2018年6月19日
長谷部注意しないとアイツから失点生まれる・・・川島・本田・長谷部はいらない。入るのは乾・柴崎・大迫そして・・・セネガル戦は武藤とGKに中村入れて欲しい。武藤は走れるしシュート打てる。本田はカッコばかりで大荷物。
— Hiroshi Umeuchi (@hiroshiumeuchi) 2018年6月19日
明らかに長谷部が山口蛍に比べて劣ってるでしょ。
絶対長谷部いらないよ。
ファールかどうかじゃなくて長谷部がやばすぎる— ふぅさん (@kohakoha11301) 2018年6月19日
長谷部いらない。下手。長谷部のパスミスから失点する。
なんて声が多いみたいですね。
昔から出ていて、信頼は厚いんですが
最近のプレー内容から見ても山口蛍の方がいいんじゃないかなーっていうのはちょいちょい思いますね。
メンバーを固定したために、
若い世代が育たないで上手く世代交代が出来なかったのはなでしこジャパンが証明しています。
若手を育てるという点でも、大島僚太や
海外経験のある山口蛍を先発で投入してもいいんじゃないかと。
ただ、長谷部を抜くのはちょっと怖いという意見もあります。
山口蛍のポジショニングがぐちゃぐちゃって意見もあるので、結局長谷部を起用するのかなとも思います。
まあ、なんにせよ若い世代を育てるというのは大事だと思うのでセネガル戦で
長谷部交代というのも視野に入れていいんじゃないかなと。